2025.08.13
ニュース
MaOI機構が大阪・関西万博の「ブルーオーシャン・ドーム」で開催される「駿河湾DAY ~駿河湾の中をのぞいてみよう~」に参加します!
一般財団法人マリンオープンイノベーション機構は株式会社テレビ静岡様(本社:静岡市駿河区)と合同で8月19、20日に大阪・関西万博の「ブルーオーシャン・ドーム」で開催される「駿河湾DAY ~駿河湾の中をのぞいてみよう~」に参加します!
大阪・関西万博 「駿河湾DAY~駿河湾の中をのぞいてみよう~」(テレビ静岡HP)
イベント・出演内容概要
・幼魚水族館館長の鈴木香里武氏、日本初の深海水中ドローン企業創業者の伊藤昌平氏、テレビ静岡で深海番組を企画演出してきた齊藤嘉一氏による「駿河湾”深海”ツアー」
・沼津高専の学生&静岡県内の中学生による駿河湾での研究成果発表
・深海生物の特徴を生かした深海バイオミメティクスロボットも登場!
詳細はブルーオーシャン・ドーム公式サイトを御覧ください。
https://x.gd/eM4OB
会場の様子は下記URLにてYouTubeライブ配信をおこないます。
https://www.youtube.com/@EXPO2025_BLUE_OCEAN_DOME/streams
是非、御来場又はライブ配信を御視聴ください。
日 時
令和7年8月19日(火)13:00~17:00 ・ 20日(水)13:00~17:00
場 所
大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME (ZERI JAPAN)」 ドームC
・2025 大阪・関西万博の入場チケットをご購入いただき、入場ください。
・参加無料・予約不要 (ブルーオーシャン・ドームはドームCのみ、パビリオンの事前予約なしで入場可能です)
◆「BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャン・ドーム)」とは
特定非営利活動法人ゼリ・ジャパンは、資源とエネルギーを循環再利用し、廃棄物を0に近づける「ゼロ・エミッション構想」(ZERI : Zero Emissions Research and Initiatives)を出発点として、日本における環境教育の啓発と実践、産業クラスター(連環)の構築など、循環型社会を実現するために2001年に設立された特定非営利活動法人です。大阪・関西万博では、2019年のG20大阪サミットで発表された、海洋プラスチックごみによる追加的な汚染を2050年までにゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実現に向け、海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護をテーマとしたパビリオン「BLUE OCEAN DOME」を出展します。
今回、株式会社テレビ静岡様とMaOI機構は、催事パートナーとして「ブルーオーシャン・ドーム」で開催される、駿河湾の魅力と危機を紹介するイベント 「駿河湾DAY ~駿河湾の中をのぞいてみよう~」 を開催します。