2022.11.04

イベント

マリンオープンイノベーションプロジェクト成果発表会開催のご案内

本件の受付は終了しました

 静岡県が推進する海洋産業の振興と海洋環境保全の世界的拠点の形成を目指す「マリンオープンイノベーションプロジェクト(MaOIプロジェクト)」。このMaOIプロジェクトの中核拠点としてMaOI-PARCが静岡市清水区に令和2年(2020年)11月に開所されました。

 開所から2年。この間のMaOIプロジェクトの取組内容や事業化・研究成果について、 パネルディスカッション式の発表会を令和4年(2022年)11月30日(水)に開催致します。(主催:静岡県・MaOI機構、後援:国立研究開発法人海洋研究開発機構)
また、今回はそれらに併せ注目の「Blue Economy」の市場規模や市場構成をテーマとした特別講演を実施します。

 本成果発表会に100名様まで会場にご招待致します。また、会場には、マリンオープンイノベーション機構フォーラム会員の企業展示コーナーを併設します。参加費は無料。皆様、是非ご参加ください!

開催スケジュール

令和4年11月30日(水) 14時00分~17時00分終了予定 

13:30 会場受付

14:00 開会挨拶 静岡県経済産業部長 増田 始己

         マリンオープンイノベーション機構 理事長 松永 是

         マリンオープンイノベーション機構 統括プロデューサー 橋本 正洋

14:15 特別講演 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 

         執行役員 マネージングディレクター 高柳 良和氏

15:00 質疑応答

15:05 休憩

15:15 成果発表会

    概要説明 渡邉 眞一郎(マリンオープンイノベーション機構専務理事)

    成果発表パネルディスカッション

    総合司会 加戸 久生(マリンオープンイノベーション機構コーディネートプロデューサー)

    登壇者  高橋 英俊氏(慶應義塾大学理工学部准教授)

         五十島 学氏(食品品質サポート代表)

         小口 郁哉氏(株式会社秋山機械代表取締役社長)

         原  陽子氏(株式会社396バイオ代表取締役)

         渡邊 将介氏(日建リース工業株式会社事業本部事業開発部 部次長)

    研究成果 齋藤 禎一 (マリンオープンイノベーション機構上席主幹研究員)

16:20 質疑応答

16:25 閉会挨拶 ※オンライン配信終了

16:30 交流会(会場参加者のみ)

17:00 交流会終了

開催方法

ハイブリッド型 

会場参加100名 + オンライン配信(お申込みされた方全員)

会場情報

グランディエールブケトーカイ 4階「シンフォニー」

静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー

申込み

セミナー参加をご希望の方は、以下のお申込みフォームからご登録ください。

MaOIセミナー申込フォーム

オンライン参加をご希望の方には、開催日までにアクセス用アドレスをご案内します。

参加申込みは、11月25日(金)まで

特別講演 

【講演タイトル】                                 

「Blue Economy」の市場構成と市場規模

【講演要旨】

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

執行役員 マネージングディレクター 高柳 良和氏 

 昨今、「Blue Economy」という言葉を目にする機会が徐々に増えてきました。大きな可能性を想像・予感させる言葉である一方、その市場構成や市場規模に対する皆様の解釈は各者各様、曖昧模糊としているのが実状かと思います。

 「Blue Economy」の市場の構成と世界的に見た市場規模概算をご提示させて頂き、「Blue Economy」を体系的に捉えるための一助として頂けますと幸いです。

【略歴】

政府系金融機関にて大企業ファイナンス、経済産業省への出向を通じて産業金融政策立案を経験し、現職。国・地域が掲げる挑戦的な政策テーマを、共感・賛同する事業者の参画を通じて実現する「テーマ先導型官民連携」を主領域とする。デロイトトーマツコンサルティングにおいてBlue Economy領域の推進をリードしている。

その他

*本会は新型コロナ感染症対策を実施して行います。会場参加者にはマスクの着用、検温、手・指の消毒をお願いします。

*会場参加者の方で37℃以上の発熱のある方、体調の優れない方のご参加はお断りします。

*新型コロナ感染状況によってオンラインのみの開催となる可能性がございます。

*講演時の録音・録画・スクリーンショット等は固くお断りいたします。

*オンラインで参加される方の通信料に関する費用はご自身での負担となります。

*オンライン配信のリンクを第三者、またはSNSで共有しないでください。